【ページコンテンツ:気になる箇所へのジャンプも可】
今回紹介するのはAndrew Bielの「ボディ・ナビゲーション―触ってわかる身体解剖」です。
普段、ストレッチをしている際に
という疑問を感じたことはありませんか?
この本はそんな疑問に答えるべく「筋肉の見つけ方・触り方」が紹介されています。
トレーナーやセラピストにとっては欠かせない情報が盛りだくさんの1冊です。
内容
本の内容としては、体の主要部位に基づいて
- 肩、上腕部
- 前腕、手部
- 脊柱、胸部
- 頭部、頸部
- 骨盤部、大腿部
- 下腿部、足部
にジャンル分けがされています。
それぞれに丁寧なイラストがついており、その周りに解説文が載っています。
<特徴>
本の特徴としては、筋肉の名称や構造を理解するための「座学本」ではなく、
筋肉の見つけ方や触り方を理解するための「実技本」であるということです。
「うつ伏せ状態で…」「腕を〜の位置にした状態で…」「〇〇方向へスライドさせながら…」「親指でつかむ…」
など、対象とする筋肉を「どのように見つけて」「どのように触るか」がとても詳しくまとめられています。
また、筋肉だけでなく、肩甲骨周りや骨盤周りなどの「骨」の位置も紹介されています。
実際に体を触りながら、この本を読み進めていくとさらに理解が進むのではないかと思います。
こんな人にオススメ
筋肉や骨の「見つけ方・触り方」に特化している内容なので、人の体をほぐす仕事をしているトレーナーやセラピストにはとてもオススメな1冊です。
懸念点があるとすれば…
本の中ではイラストを中心に説明文が載っていますが、文章内はすべて専門用語(解剖学的な語彙)によって書かれています。
したがって基本的な語彙をマスターしていないと、読解に時間がかかってしまうかもしれません。
例えば「大胸筋」の触り方においては
「パートナーの上腕を保持して、肩を屈曲させて、前方、術者の方へと肩を引く…」
と書かれています。
肩関節の「屈曲」の意味と動きの方向性がわからないと、先に進めないわけです。
その意味では基本をマスターした「中級者」以上にオススメの本ではないかと思います。
興味のある方はぜひチャレンジしてみてください。
まとめ
筋肉の機能や名称を紹介する本はたくさんあっても、筋肉の見つけ方・触り方を細かく紹介している本は珍しいです。
「筋肉を正確に見つけたい、触りたい!」という方には、本当にオススメの1冊です。
一般的な書店にはなかなか置いていない本ですが、1冊手元にあると何かと役立つ機会が多いのではないかと思います。
気になる方はこちらから↓
ではでは今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
【シェア・ブックマークも忘れずに】
この記事の他にも「体のケア」に関するお役立ち情報を多数掲載しています。
「また後で見に来よう!」で見失わないように、シェア・ブックマークボタンをぜひご活用ください。
では改めまして…いつもありがとうございます。
コメントを残す