【ベターッと開脚】本当に”誰でも”開脚ストレッチはできるようになるの??
2016年の終わりにかけて、ヨガのインストラクターである「Eiko」さんが出版した【どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法】が大ブレイクしました。 なかなか面白い内容でしたので、今回はこの「開脚...
2016年の終わりにかけて、ヨガのインストラクターである「Eiko」さんが出版した【どんなに体がかたい人でもベターッと開脚できるようになるすごい方法】が大ブレイクしました。 なかなか面白い内容でしたので、今回はこの「開脚...
「ケンコウコツ」というのは「肩甲骨」であって「健康骨」ではありません。 しかし、体における役割は非常に大きく、もはや「健康骨」と名づけても良いくらい健康にとっては重要なパーツです。 では実際に 「どこについていて」 「ど...
手を使って施術を行うセラピストやトレーナーにとって「親指」というのは最大の商売道具です。 その親指が痛いとなると…もう仕事どころではなくなってしまいます。 今日は「親指の痛み対策」についてまとめてみようと思います。 なぜ...
こんなお悩み、持っていませんか? ストレッチのやり方は、なんとなくわかっている。 ストレッチを続けることの大切さもわかっている。 でも、続けられない、続かない…。 今日は「ストレッチを継続させるコツ」について見ていこうと...
体をほぐす仕事をしている人なら、おそらく一度は疑問に思うであろう筋肉のゴリゴリ…。 首・肩・腰回りの筋肉や足裏などに存在する、この「ゴリゴリの正体」はいったい何なのでしょうか? 今日はこの「体のゴリゴリ」について考えてみ...
ストレッチを継続していくと、少しずつ体の柔軟性が向上していきます。 柔らかい体を手に入れることは、快適な日常生活を送る上で大切なことです。 しかしながら「柔らかさの基準」を心得ておかないと、怪我のリスクにもつながりかねま...
ストレッチの中には”静的”なストレッチと”動的”なストレッチがあります。 そしてこの”動的”なストレッチの中には バリスティックストレッチ ダイナミックストレッチ という2種類のストレッチ方法が存在しています。 今日は「...
みなさんは普段、ストレッチの”順番”を意識していますか? 結局全部を伸ばすなら、どこからストレッチをしても同じ…? この認識は、フルコースの料理に対して 「結局全部胃に入るんだから、どんな順番で食べても一緒でしょう」 と...
背中の筋肉は、背骨を立たせる働きがあるために非常に疲れやすくなっていますが、セルフケアの難所でもあります。 今日は「背中の筋肉(脊柱起立筋)の効果的なほぐし方」について見ていきたいと思います。 背中の筋肉とは? ではまず...
私たち人間の体は「張力」により、全身の筋骨格が”連動性”をもって動いています。 しかしながら、一般的な解剖学では筋肉を個別で学ぶ機会が多く、”連動性”や”つながり”をイメージしにくいのが現実です。 テンセグリティー構造 ...