【背中のほぐし方】背中(脊柱起立筋)をほぐすポイントは、首にあり!?

ハテナちゃん
背中って、どうやってケアをすればいいんですか?

背中の筋肉は、背骨を立たせる働きがあるために非常に疲れやすくなっていますが、セルフケアの難所でもあります。

Tomy
背中の筋肉をほぐすには、コツがあるんです。

今日は「背中の筋肉(脊柱起立筋)の効果的なほぐし方」について見ていきたいと思います。



背中の筋肉とは?

ではまず背中の構造から見ていきましょう。

私たち人間は2本の足で「直立二足歩行」を行う動物のため、背骨を地面に対して”垂直に立てる”必要があります。

およそ5kgにもおよぶ頭部をバランス良く支え、活動していくためには、背骨を支える強い筋肉が必要です。

その役割を担っているのが「背骨(脊柱)を立てる筋肉」、その名も「脊柱起立筋」です。

Tomy
脊柱起立筋は、背骨の中央から順に「棘筋・最長筋・腸肋筋」によって構成されています。

Therapist Circleより)

姿勢(背骨の角度)を決める重要な筋肉ですが、前述したようにセルフケアやストレッチが非常に難しいのが特徴です。

ハテナちゃん
肋骨の後面についているので伸ばしにくいんですよね。背中を「くの字」に曲げれればいいんだけど…。

そんな筋肉をどうやってケアしていくか、それが今回のテーマです。

 

筋肉の前後を見極める

「ケアをしにくい・ストレッチをかけにくい箇所」に対しては基本原則として

  • 「同じ深さ」に存在する
  • 「前後」の筋肉

に注目することが大切です。

Tomy
「脊柱起立筋」でいえば、「首」「骨盤(仙骨)」ですね。

その中でも特に注目すべきは、首の付け根にある「後頭下筋群」です。

 

<後頭下筋群とは!?>

「後頭下筋群(:こうとうかきんぐん)」というのは聞き慣れない名前かもしれません。

これは「首の付け根(頭のキワ)」に存在している筋肉です。

Tomy
まさしく「首の付け根」部分ですね!

tanaakk.netより)

この筋肉群は、背面の筋肉(脊柱起立筋〜ハムストリングス〜腓腹筋〜)の機能的中心です。

大きな特徴は、非常に多くの「伸張受容器」が存在していることです。

ハテナちゃん
「伸張受容器」ってなんですか?
Tomy
一言でいえば「伸びを感じるセンサー」のことです。

 

そもそも、筋肉の内部には「筋紡錘(:きんぼうすい)と呼ばれる”センサー”が内蔵されています。

「大臀筋」というお尻の筋肉には「筋線維1gあたり約0.7個のセンサーが内蔵されていますが、

この「後頭下筋群」には「筋線維1gあたり約36個ものセンサーが内蔵されています。

Tomy
つまり、お尻の筋肉の30倍以上伸び(緊張)に対して敏感ということです。

 

後頭下筋が「伸び・緊張」を感じると、脳は背中の筋肉(棘筋:脊柱起立筋の一番背骨よりの筋肉)に対して

「脊柱全体のバランスをすぐに整えよ!」という指令を送ります。

それによって背中全体が緊張してしまうわけです。

アナトミー・トレイン [Web動画付] 第3版: 徒手運動療法のための筋筋膜経線」の中には以下のような記載があります。

「(中略)…特に頸部の使い方によって残りの背部筋系の緊張パターンが決まる。これは、治療の中で毎日見る多くの姿勢パターンにかかわってくる。すなわち、頸部をゆるめることは、肩甲骨や背下部、さらには股関節に及ぶ頑固な問題に対処する鍵となる。」

同書(医学書院):p97

ポイントは「頸部をゆるめることは、肩甲骨や背下部、さらには股関節に及ぶ頑固な問題に対処する鍵となる…」です。

ハテナちゃん
へぇ〜、肩甲骨股関節にも影響を与えているんですね!
Tomy
そうなんです。

ぜひ背中がつらいときには、入念に「首の付け根」をほぐしてみてください。

ちなみに、この「後頭下筋群」は眼球の動きにも関連しているため、眼精疲労を感じる方にもオススメです。

 

まとめ

私たちは体の一部が気になると、その箇所を集中してケアしがちです。

しかし一歩離れて全体を見てみると、そのつらさやだるさの根本的な原因は違う場所にある可能性があります。

ケアのしにくい箇所、何度ケアをしても全く改善されない箇所に対しては、

  • 「同じ深さ」に存在する
  • 「前後」の筋肉

をアプローチしてみてください。

ではでは今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

うぱ
今日もありがとうぱ!

 

【シェア・ブックマークも忘れずに】

この記事の他にも「体のケア」に関するお役立ち情報を多数掲載しています。

更新情報等のお知らせはこちらから↓
友だち追加

「また後で見に来よう!」で見失わないように、シェア・ブックマークボタンをぜひご活用ください。

 

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

では改めまして…いつもありがとうございます。



<オススメ本の紹介>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Tomy先生
千葉県出身。 現在は「健康」×「教育」の仕事に従事。 将来の夢は「全ての人が毎日身体のケアをする文化を創ること」。 ”歯磨きすること”と同じくらいの感覚で、体のケアをする文化が広まれば、きっと世界を変えていける!と信じている。 マイペースで群れることが嫌いな典型的なB型気質。西新宿にて週末個人サロン「Tomy's room(トミーズルーム)」を運営中。 ◯順天堂大学スポーツ健康科学部スポーツ科学科(スポーツ医科学専攻) ◯日本ストレッチング協会:認定ストレッチインストラクター<JSA-CSI> ◯全米ストレングス&コンディショニング協会<認定パーソナルトレーナー(CPT)&認定SCスペシャリスト(CSCS)>