【ストレッチによる美肌効果】ストレッチには肌をピチピチにする働きがあるの?

【ページコンテンツ:気になる箇所へのジャンプも可】

ハテナちゃん
ストレッチに美肌効果ってありますか?

日常的にストレッチやヨガを行っている方の肌は、とてもキレイな印象があります(個人的な見解含む)。

それはなぜなのでしょうか…?

今日は「ストレッチと美肌の関係性」についてまとめていこうと思います。



ストレッチにある「水和作用」とは?

実はストレッチには、体内の”水分バランス”を整える効果があると言われています。

過去の文献にも、下記のような一文があります。

  • 「ストレッチングは、細胞間隙から過剰な水分をリンパ管に絞り出すことによって、浮腫の軽減だけでなく、脱水組織の循環動態を増加させると考えられる。」
  • 「水分とタンパク質に依存した相互作用を考えると、組織の水和作用の役割は大きい。」
  • 「表面の水和は、細胞代謝に不可欠な媒体であるだけでなく、タンパク質の構造安定性と柔軟性に不可欠である。」(引用:Chen et al 2008)
ハテナちゃん
わわわ!難しい。。

シンプルに要約すると…ストレッチをすることで

  • むくみを軽減できる
  • 乾いている組織に水分を送り込み、組織を復活させることができる
  • 柔軟性を高めることができる

ということが書かれています。

水分が溜まっている所は押し流し、水分が不足している所には流し込む…実はストレッチにはそのような役割もあるのです。

Tomy
水分バランスを均等にするようなイメージですね。

 

ポイントは”せん断応力”

ハテナちゃん
水分の分配というのは、どんなメカニズムで起こっているんですか?

ストレッチによって筋肉・皮膚・筋膜・腱・靭帯などの周辺組織を伸ばしていくと、そこには「せん断応力」と呼ばれる力が生じます。

「せん断応力」というのは、”物体に対してズレを生じさせる力”です。

E3819BE38293E696ADE5BF9CE58A9B

外向きにストレッチをかけていくと、組織には”縦方向への圧迫”が加わります。

これによって断面に”ズレを生じさせる力”が起こり、組織内に含まれている過剰な水分が外に押し出されていきます。

外に出た水分はより脱水を起こしている組織へと流れ込んでいき、体全体の”水分バランス”が整ってくるという原理です。

 

ストレッチでピチピチ肌をゲットせよ!

「せん断応力」による水分の再分配は、全身で起こると考えられています。

一部の組織に過剰に溜まっていた水分が体内を巡るようになると、”毛細血管”を通じて皮膚にも水分が回ってくるようになります。

皮膚には「プロテオグリカン」という水分を貯めておく”小さなプール”がいくつも存在しています。

83v838d83e83i94e795868d5c91a2(引用:u-connect.co.jpより)

Tomy
真皮層に存在しているんですね。

ここにはスポンジのように”絞り””再吸収”を行う作用があり、

  • 水分量が”増える”ほど、”粘性が弱く”(=柔らかい:サラサラ状態
  • 水分量が”減る”ほど、”粘性が強い”(=硬い:ドロドロ・カサカサ状態

なる性質があります。

”毛細血管”を通じて回ってきた水分がプロテオグリカンに保持されると、肌の弾力は強まり「ピチピチ肌」へと変わりやすくなります。

f9edb18cf409f1408a1566fdd12bb8cb_m
ハテナちゃん
だからストレッチをしている人の肌はキレイなんですね!

ストレッチは筋肉の柔軟性を高めるだけでなく、組織に”潤いをもたらす効果”もあることをぜひ覚えておきましょう。

 

まとめ

「せん断応力」の存在はなかなか認知されていませんが、非常に重要な役割を担っています。

ストレッチは美容にも最適です。

ぜひ毎日少しずつ取り組んでみてください。

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

うぱ
今日もありがとうぱ!

【シェア・ブックマークも忘れずに】

この記事の他にも「体のケア」に関するお役立ち情報を多数掲載しています。

更新情報等のお知らせはこちらから↓
友だち追加

「また後で見に来よう!」で見失わないように、シェア・ブックマークボタンをぜひご活用ください。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

では改めまして…いつもありがとうございます。



<オススメ本の紹介>


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Tomy先生
千葉県出身。 現在は「健康」×「教育」の仕事に従事。 将来の夢は「全ての人が毎日身体のケアをする文化を創ること」。 ”歯磨きすること”と同じくらいの感覚で、体のケアをする文化が広まれば、きっと世界を変えていける!と信じている。 マイペースで群れることが嫌いな典型的なB型気質。西新宿にて週末個人サロン「Tomy's room(トミーズルーム)」を運営中。 ◯順天堂大学スポーツ健康科学部スポーツ科学科(スポーツ医科学専攻) ◯日本ストレッチング協会:認定ストレッチインストラクター<JSA-CSI> ◯全米ストレングス&コンディショニング協会<認定パーソナルトレーナー(CPT)&認定SCスペシャリスト(CSCS)>