【ストレッチとプロテイン】ストレッチ後にプロテインは必要!?

【ページコンテンツ:気になる箇所へのジャンプも可】

ハテナちゃん
ストレッチをした後って、プロテインを飲んだほうがいいんですか?

筋トレ後にプロテインを飲んでいる、という人は多いと思います。

ではストレッチ後にもプロテインは必要なのでしょうか?

今日は「ストレッチとプロテインの関係性」について考えてみようと思います。

 

プロテインを飲むということ

まず”プロテインを飲む”ということは、

  1. 十分な運動をしていること(筋肥大を起こすだけの刺激を入れていること)
  2. 食事におけるタンパク質の摂取量が不足していること

この2つが前提となります。

❶の観点でいえば、ストレッチ単体での運動強度・消費カロリーはあまり高くないので、「ストレッチ後にプロテインは必要だ」とは一概には言えません。

ではもう少し深堀りして考えてみましょう。

 

タンパク質の目安量

そもそもプロテインというのは”タンパク質”のことです。

人間の体の大部分は”タンパク質”で構成されており、筋肉を大きくしたり、肌ツヤを上げたりする際には必須の栄養素になります。

(引用:http://cp.glico.jp/powerpro/protein/entry09/より)

1日における摂取量の目安は、体重1kgあたり「0.8g」(筋トレをする場合は「1.2~2.0g」です。

体重65kgの男性であれば、最低でも“50~55g程度”の摂取を目指したいところです。

身近な食品に含まれるタンパク質の目安量は、

  1. お肉1パック(150g)=たんぱく質:30g
  2. 卵1個=たんぱく質:6g
  3. ヨーグルト1個=たんぱく質:4g
  4. 納豆1パック=たんぱく質:8g
  5. ご飯1杯(150g)=たんぱく質:4g

とされています。

(引用:【たんぱく質の量/タイミング】より)

上記の①〜⑤を1日に全て摂取すれば、タンパク質量の合計は「52g」になります。

Tomy
運動習慣の少ない成人男性(体重65kg程度)であれば、十分な量ですね。

しかし、筋肉をつけたい場合にはこれでは物足りません。

この”不足分”をプロテインで補う、というのが基本的な考え方です。

ハテナちゃん
足りない分を食事で補うのはダメなんですか?

食事で補うに越したことはありませんが、食事”のみ”で摂取しようとすると、必要以上の糖質や脂質を摂り込むことにつながりかねません。

過剰摂取した糖質や脂質は体内で”脂肪”となり、肥満の原因になるので注意が必要です。

Tomy
狙った栄養素だけを十分に摂取するためのプロテインなんですね!

 

ストレッチの運動強度と消費カロリー

前述したように、ストレッチ単体での運動強度・消費カロリーはあまり高くありません。

ハテナちゃん
具体的にはどのくらいなんですか?

運動の強度を示す指標の1つに「METs:メッツ」という単位があります。

1METは「酸素摂取量3.5ml/kg/min」であり、横になって何もしていない時に必要な酸素摂取量を表しています。

通常の歩行(時速4km)でおよそ”3METs”、サイクリング(時速16km)でおよそ”6METs”です。

Tomy
3METsは安静時の3倍の運動強度ということですね!

一般的なスタティックストレッチの運動強度は、およそ”2.5METs”とされています(Ainsworth,et al.2000)。

ここで公式にあてはめて消費カロリーを計算してみましょう。

仮に”体重65kg”の男性が”10分間”のストレッチを実施したとしたら、

「消費カロリー=2.5METS×65kg×10分間×1.05」

となり、消費カロリーは”28kcal”です。

Tomy
ストレッチの運動強度・消費カロリーは、お散歩などよりも低いんですね。

プロテインは1回の使用量である粉末20gで“60~110kcal”ものエネルギーを持っています。

プロテインの摂取はストレッチで消費する分の2〜3倍ものエネルギーを取り入れることになるので、過剰摂取(肥満の原因)につながりかねません。

またストレッチでは筋肥大を引き起こすような負荷をかけることもできないため、タンパク質量が不足することも考えにくいです。

ハテナちゃん
ストレッチはあくまで”体のメンテナンス”ですもんね!

ストレッチ前後には血行促進のために、プロテインよりも”水分補給”を十分に行いましょう。

 

それでもプロテインは飲んでいい

エネルギー消費の観点だけで考えると、ストレッチ後にわざわざプロテインを飲む必要性はありません。

しかしながら、現代人の食生活も含めて考えると、プロテインの摂取はむしろ”アリ”だと思います。

ハテナちゃん
どういうことですか?

日本人の多くは炭水化物(ご飯・パン・麺など)の摂取量が多く、タンパク質の摂取量が足りていないという傾向にあります。

皆さんは体重1kgあたり”0.8g”を摂取できているでしょうか?

タンパク質は体の材料であるため、充分な摂取を心がけると

  • 肌ツヤ
  • 髪の毛のボリューム
  • 筋肉量の維持

などにもつながります。

食生活に不安を抱えている方は、ぜひ効果的にプロテインを活用していきましょう。

(参考までに)

 

まとめ

ストレッチの運動強度・消費カロリーというのは、あまり高くありません。

したがって、ストレッチ単体ではプロテインを飲む必要性に至りません。

ただ不規則な食生活を送っている場合の適切なプロテイン摂取は、体づくりにおいて非常に有効です。

ぜひ食生活も意識して、体のケアをしていきましょう。

では今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

うぱ
今日もありがとうぱ!

 

<セラピストの皆さんへ>

トップセラピストに必要な“実践的ノウハウ”をまとめています。

→【トップセラピスト養成講座(全50話)

==

また現場で活躍するセラピストに向けた“人気コラム”も書いています。

→【セラピストサロン

ぜひ覗いてみてください。

シェア・ブックマークも忘れずに

「また後で見に来よう!」で見失わないように、シェア・ブックマークボタンをぜひご活用ください。


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Tomy先生
千葉県出身。 現在は「健康」×「教育」の仕事に従事。 将来の夢は「全ての人が毎日身体のケアをする文化を創ること」。 ”歯磨きすること”と同じくらいの感覚で、体のケアをする文化が広まれば、きっと世界を変えていける!と信じている。 マイペースで群れることが嫌いな典型的なB型気質。西新宿にて週末個人サロン「Tomy's room(トミーズルーム)」を運営中。 ◯順天堂大学スポーツ健康科学部スポーツ科学科(スポーツ医科学専攻) ◯日本ストレッチング協会:認定ストレッチインストラクター<JSA-CSI> ◯全米ストレングス&コンディショニング協会<認定パーソナルトレーナー(CPT)&認定SCスペシャリスト(CSCS)>