【ホームジムはいくらでできる?】経験者が語るホームジムのメリット/デメリットとは?(費用から組み立て方法まで)

【ページコンテンツ:気になる箇所へのジャンプも可】

ハテナちゃん
自宅で本格的な筋トレなんてできるんですか?

「パワーラック」「シャフト」「ダンベルプレート」この3点セットがあれば、自宅でも十分本格的な筋トレが可能です。

先日、自宅にホームジムを作成したので、今回は「ホームジムを作ってみてわかったこと」についてまとめていこうと思います。

 

ホームジムのメリット・デメリット

「本格的な筋トレはジムでやるもの」という考えをお持ちの方も多いかと思いますが、ホームジムは意外と簡単につくれます。

  • ホームジムに興味がある
  • これから作ってみたいと思っている

という方は、ぜひ最後までお付き合いください。

Tomy
あくまで”個人的な感想”も含まれていますので、そこはぜひご理解くださいませ…!

<メリット>

まずはメリットから挙げてみましょう。

  • いつでもトレーニングできる。
  • 待ち時間がない。
  • 周囲に気を使わなくて済む。
  • 1人の世界に入り込める。
  • トレーニング後にすぐ食事や入浴ができる。

やはりホームジムの一番のメリットは「いつでもトレーニングができる」ということです。

私自身も以前はジムに通っていましたが、仕事の帰宅時間が遅くなってしまうとトレーニングができない…というストレスがありました。

 

今は時間を気にする必要が全くないので、家に帰ってしっかり食事をとった後にトレーニングができています。

Tomy
”自分のペースでトレーニングができる”というのは最大の魅力ですね!

 

<デメリット>

続いてデメリットも挙げてみましょう。

  • トレーニング”スイッチ”を自分で入れなければいけない。
  • 励まし合う環境がない。
  • 専用のスペースが必要。
  • 子供がいる場合は、危険な場所にもなりうる。

良くも悪くも周りの目を気にしなくていい、というのがホームジムの特徴です。

ジムを利用していると、ジムに行くというプロセスの中で気持ちの切り替えができ、なおかつ周りの人を見ることで「今日も頑張ろう!」というスイッチが入ります。

しかし、ホームジムはトレーニングが日常生活の延長線上になるので「よし、やるぞ」という気持ちの切り替えがとても重要になってきます。

したがって、

  • トレーニングが習慣化されていない人
  • 意志の弱い人

にとっては継続するのが難しいかもしれません。

Tomy
トレーニングの習慣化が大切ですね。

またある程度のスペース(広さ)も必要になるので、ご家族の理解は必須です。

ぜひしっかりと検討してから購入を検討してみてください(うちでは8畳ほどの部屋を貸切っています)。

 

ホームジムにかかる費用

上記のメリットデメリットを踏まえた上でも「ホームジムを作ってみたい」という方は、ぜひここから先も読み進めてみてください。

ホームジムを作る際に、やはり気になるのは”費用”だと思います。

どのくらいのお金が必要になったのかも紹介していきましょう。

 

<最低限必要なもの>

トレーニングをする上で最低限必要になるのが

  • パワーラック
  • プレート(重り)
  • シャフト
  • ベンチ

です。

うちにあるトレーニング用品は全てAmazon経由で購入しました。

パワーラックが「59,980円」

プレート(重り)とシャフトが「70,200円」

*写真には写っていませんが、本来は134kg分あります(以下のセットの中にはシャフトも含まれているので、別途購入する必要はありません)。

ベンチが「19,980円」です。

これだけあれば最低限のトレーニングは十分にできます。

ここまで総額「15万160円」です。

 

<あると便利なもの>

上記に加えて”あると便利なもの”としては、

  • トレーニングマット(床を傷つけないため)
  • 全身鏡(トレーニング姿勢を見るため)
  • プレートラック(重りを使いやすくするため)

です。

トレーニングマットは、1セット(4枚)で「6,912円」

*1セットでは足りないので、おそらく3セット程度購入したほうがいいと思います。

全身鏡が「21,900円」

*割れない素材がオススメです。

プレートラックが「9,720円」です。

**

ここまで全てを揃えると「20万2516円」になります。

20万円と考えると少し割高なイメージもありますが、月額8,000円のジムに2年間通うと考えれば十分元は取ることができます。

ぜひ自己投資として前向きに検討してみてください。

<補足>

Amazonには無ブランドの安いものもたくさんありますが、トレーニング器具は必ず”値段相応”です。

何度も買い直すものではないので「少し高いな」と思っても、良い商品を買ったほうが絶対にお得だと思います。

 

ホームジムを作る上で大変だったこと(組み立て)

「よし、実際にやってみよう!」と思った方は、さらにもう少しお付き合いください。

実際にホームジムを作る上で、一番大変だった事は「パワーラックの組み立て」です。

これはかなり時間もかかりますし、重労働です(1人で組み立てて…なんやかんやで”4時間”程度かかりました。一人では行うのはオススメしません)。

 

<パワーラックができるまで>

パワーラックは総重量およそ30kg、荷物は梱包された状態でバラバラに届きます。

これを1つ1つ開封していきます(開封作業だけで1時間程度かかります)。

開封した機材を一通り、床に並べてみました。

ネジの数に圧倒されます…。

一応説明書はついていますが、正直シンプルすぎてわかりにくいです…。

初めによく読み込んで、イメージしておきましょう。

また梱包された機材の中には「工具」が入っていないので、事前に準備しておく必要があります。

組み立ての流れとしては、まず床に「トレーニングマット」を敷き、

そこに土台を作ります。

1つ1つをボルトとナットで止めていきますが、絶対にきつく締めてはいけないです。

”仮止め”にしておかないと、組み立て時に歪みが出た際、再びゆるめる作業が必要になってしまいます。

*悪い例です↓

土台ができたら柱を立てていきましょう(*柱には向きがありますので、十分気をつけてください)。

柱と柱の間にプレートを通し、

屋根(上部プレート)をつけます。

懸垂用のバーを取り付け、

ワイヤーも通していきます。

ラットプル用のバーも取り付ければ、一通り完成です。

説明するのは簡単ですが、作業は想像以上に大変です(特に高い位置の取り付けは、1人だと時間がかかりますのでご注意を…)。

ただ1人でも完成させることは可能です。

これもトレーニングの1つだと思って、ぜひ頑張ってみてください。

 

まとめ

ホームジムの魅力は伝わったでしょうか。

自宅でトレーニングができる生活はとても有意義です。

朝早くてもよし、帰宅後でもよし、雨が降っていてもよし…で最高です!

本格的な筋トレを自宅で始めてみたいと思った方は、ぜひチャレンジしてみてください。

もし疑問点などありましたら、コメント欄にどうぞ。

では今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

うぱ
今日もありがとうぱ!

 

<セラピストの皆さんへ>

トップセラピストに必要な“実践的ノウハウ”をまとめています。

→【トップセラピスト養成講座(全50話)

==

また現場で活躍するセラピストに向けた“人気コラム”も書いています。

→【セラピストサロン

ぜひ覗いてみてください。

シェア・ブックマークも忘れずに

「また後で見に来よう!」で見失わないように、シェア・ブックマークボタンをぜひご活用ください。


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Tomy先生
千葉県出身。 現在は「健康」×「教育」の仕事に従事。 将来の夢は「全ての人が毎日身体のケアをする文化を創ること」。 ”歯磨きすること”と同じくらいの感覚で、体のケアをする文化が広まれば、きっと世界を変えていける!と信じている。 マイペースで群れることが嫌いな典型的なB型気質。西新宿にて週末個人サロン「Tomy's room(トミーズルーム)」を運営中。 ◯順天堂大学スポーツ健康科学部スポーツ科学科(スポーツ医科学専攻) ◯日本ストレッチング協会:認定ストレッチインストラクター<JSA-CSI> ◯全米ストレングス&コンディショニング協会<認定パーソナルトレーナー(CPT)&認定SCスペシャリスト(CSCS)>