【トリガーポイントによる影響】トリガーポイントが及ぼす体への影響とは?

【ページコンテンツ:気になる箇所へのジャンプも可】

ハテナちゃん
トリガーポイントができると、体にはどんな悪影響があるんですか?

トリガーポイントというのは「筋組織内にできる小さな硬結点(塊)」のことです。

これは「筋膜」を通じて体の各所に悪影響(痛み等)を及ぼします。

今日はこの「トリガーポイントが及ぼす体への悪影響」についてまとめていこうと思います。



体に及ぼす影響

トリガーポイントは一般的な「肩こり」「首こり」という筋肉の拘縮(こわばり)よりも、”さらに小さく密になった筋結節”を表します。

トリガーポイントが与える悪影響には

  1. 関連痛
  2. 痺れ、冷え、むくみ
  3. 運動制限

の3つがあります。

では1つずつ見ていきましょう。

 

<①関連痛>

トリガーポイントが及ぼす最大の悪影響は、この「関連痛」です。

関連痛は「筋膜」を通じて、全身のあらゆる箇所に起こる可能性があります。

特徴は「激しい深部痛」「動くことによって痛みが増大すること」の2つです。

痛みのレベルは、トリガーポイントの大きさよりも「過敏性」に影響されます。

ハテナちゃん
ずん、と体に響く”深い”痛みが特徴なんですね!

原因が特定できない

  • 頭痛
  • のどの痛み
  • 脇腹の痛み

などが起こった際は、トリガーポイントの存在を疑う必要があります。

また、医療機関によって診断された

  • 関節炎
  • 椎間板の障害
  • 椎骨のズレ

なども、トリガーポイントが原因になっていたという報告が上がっています(1999,804-809;Rosomoffら)。

Tomy
一見すると何ら関係性のない箇所に「関連痛」が起こっていることもあるんですね。

 

<②痺れ・冷え・むくみ>

トリガーポイントができると、基本的に筋肉は「硬く・短く・弱く」なります。

硬くなった筋肉は、周辺の神経や毛細血管を”圧迫”してしまいます。

ハテナちゃん
こんなイメージですね!

(引用:坂出整体院より)

神経が圧迫されれば「痺れ」が生じ、毛細血管が圧迫されれば「冷え」が生じます。

また、静脈やリンパの循環が悪くなることでの「むくみ」が起こることもあります。

トリガーポイントは「痛み」を生じさせるだけでないことをぜひ覚えておきましょう。

 

<③運動制限>

②でも述べたように、トリガーポイントができると筋肉は「硬く・短く・弱く」なります。

硬く・短くなれば「関節可動域」も制限されてきます。

Tomy
「筋肉の長さ」が足りないというのは、それだけ動く幅が制限されるということですね。

またトリガーポイントがある筋肉は、縮むことも伸びることもしづらくなります。

この状態は「固定化(保護化)」を引き出し、「代償動作」を生み出します。

ハテナちゃん
代償運動って何ですか?

代償運動とは、1つの筋肉の動きを補うために他の筋肉が使われる運動です。

肩が90度以上に上がらない状態で、棚の上のモノを取ろうとするとどうなるでしょうか?

腰を反らすことで、腕を上に持ち上げると思います。

この「腰の反らし」がまさに代償運動です。

代償運動が連鎖することで、関連痛の範囲がさらに広がることもあると言われています。

 

まとめ

一般的には「トリガーポイント→関連痛」という認識が多いですが、与える影響には

  1. 関連痛
  2. 痺れ、冷え、むくみ
  3. 運動制限

の3つがあります。

トリガーポイントは、なるべく早く対処することが大切です。

より詳細に興味のある方は、ぜひ「誰でもできるトリカ゛ーホ゜イントの探し方・治し方」を読んでみてください。

ではでは今日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

うぱ
今日もありがとうぱ!

 

【シェア・ブックマークも忘れずに】

この記事の他にも「体のケア」に関するお役立ち情報を多数掲載しています。

更新情報等のお知らせはこちらから↓
友だち追加

「また後で見に来よう!」で見失わないように、シェア・ブックマークボタンをぜひご活用ください。

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

では改めまして…いつもありがとうございます。



<オススメ本の紹介>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Tomy先生
千葉県出身。 現在は「健康」×「教育」の仕事に従事。 将来の夢は「全ての人が毎日身体のケアをする文化を創ること」。 ”歯磨きすること”と同じくらいの感覚で、体のケアをする文化が広まれば、きっと世界を変えていける!と信じている。 マイペースで群れることが嫌いな典型的なB型気質。西新宿にて週末個人サロン「Tomy's room(トミーズルーム)」を運営中。 ◯順天堂大学スポーツ健康科学部スポーツ科学科(スポーツ医科学専攻) ◯日本ストレッチング協会:認定ストレッチインストラクター<JSA-CSI> ◯全米ストレングス&コンディショニング協会<認定パーソナルトレーナー(CPT)&認定SCスペシャリスト(CSCS)>