【ストレッチによるダイエット効果】ストレッチをやったら痩せるは本当!?

ハテナちゃん
ストレッチをやったら痩せるんですか?

「ストレッチにはダイエット効果がある」「ストレッチでは痩せられない…」

ネット検索をすると、様々な情報を見つけることができます。

今日は「ストレッチによるダイエット効果」について改めて考えてみようと思います。

 

ストレッチ”だけ”ではやや難しい

「ストレッチをやれば痩せられますか?」

そう聞かれたら、答えはおそらく”YES”です。

しかし、ストレッチ”だけ”で痩せることはなかなか難しいのが現実だと思います。

ハテナちゃん
どういうことですか?

日々の活動や運動の”強度”を図る指標の1つに「METs:メッツ」という単位があります。

1METsは”何もせずボーッとしている状態(安静状態)”を示し、今行っている運動が安静時の何倍の強度を持っているかを見る指標です。

この指標に基づくと、一般的なストレッチの運動強度は「2.5METs」です。

これは運動強度として非常に低く、日常生活で置き換えてみると、

  • 皿洗い
  • ゴミ捨て
  • ペットの世話
  • 植物の水やり
  • 子供の世話(座位)

などと同じ運動強度に入ります。

やや極論にはなりますが「ストレッチだけで痩せられますか?」という質問は、

  • 「毎日皿洗いをしていれば痩せられますか?」
  • 「毎朝植物に水やりをすればダイエットできますか?」

という質問と同じレベルの運動強度に入るということです。

ハテナちゃん
そう言われたら難しいですね。。

 

ストレッチによるダイエット効果

ストレッチはダイエットに関して全く無意味なのか…と言われたら、そんなこともありません。

継続的にストレッチをしていくと、身体の柔軟性が向上して”関節可動域”が広がります。

Tomy
関節可動域というのは、関節が動く大きさ(柔らかさ)のことですね。

関節可動域が広がるということは、体を大きく使えるようになる(=多くの筋肉を動かせるようになる)ということです。

多くの筋肉を使えるということは、多くのエネルギーを消費できるということであり、”痩せやすい身体”に近付くということです。

つまり、ストレッチ=痩せるではなく、

『ストレッチ=身体が柔らかくなる=多くの筋肉を使える=消費カロリーが増える=痩せやすくなる』

というのが一般的な流れです。

ハテナちゃん
ある程度身体が柔らかくなるまで、きちんと継続する必要があるんですね!

 

まとめ

ストレッチ”だけ”で痩せることは難しいですが、ストレッチを行っていくことで痩せやすくなるのは必然です。

ぜひ長期的な目線でストレッチと向き合っていきましょう。

では今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

うぱ
今日もありがとうぱ!

 

<セラピストの皆さんへ>

トップセラピストに必要な“実践的ノウハウ”をまとめています。

→【トップセラピスト養成講座(全50話)

==

また現場で活躍するセラピストに向けた“人気コラム”も書いています。

→【セラピストサロン

ぜひ覗いてみてください。

シェア・ブックマークも忘れずに

「また後で見に来よう!」で見失わないように、シェア・ブックマークボタンをぜひご活用ください。


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
Tomy先生
千葉県出身。 現在は「健康」×「教育」の仕事に従事。 将来の夢は「全ての人が毎日身体のケアをする文化を創ること」。 ”歯磨きすること”と同じくらいの感覚で、体のケアをする文化が広まれば、きっと世界を変えていける!と信じている。 マイペースで群れることが嫌いな典型的なB型気質。西新宿にて週末個人サロン「Tomy's room(トミーズルーム)」を運営中。 ◯順天堂大学スポーツ健康科学部スポーツ科学科(スポーツ医科学専攻) ◯日本ストレッチング協会:認定ストレッチインストラクター<JSA-CSI> ◯全米ストレングス&コンディショニング協会<認定パーソナルトレーナー(CPT)&認定SCスペシャリスト(CSCS)>